実は初海外旅行の私・・・
旦那さんと2人でキューバへ(初海外に選ぶ国ではない気がしますが・・・)
7泊9日の旅行へ行ってきました。
旦那さんはいかに荷物を最小限にするかをこだわっているので、
私も旅行中は身軽に過ごせるよう荷物は最小限に抑えた7泊9日分の荷物を紹介します。
バッグ
まずはどんなバックで行くかですよね・・・
お土産も入れなきゃだし、お洒落したいから服もたくさん持っていきたいしとキャリーケースも考えたんですが、飛行機乗り継ぎもあるし何よりホテルも取らずの気まま旅行を予定していたので、どんな場面でも身軽に動けるようにバックパックにしました。

選んだバックは macpack カウリクラシック というモデルのもの。
日帰り低山トレッキング用に以前購入していたもので耐水性と耐久性に優れたバック。
で、何より色が可愛い!!一目惚れして購入したバックパックです。
容量30Lですが、カメラはなしで、荷物は半分くらいで納まりましたよ。
サブバッグ・必需品

- サブバック
大きい荷物を置いて街をぶらぶら歩く時のサブバックはBAG’n’NOUN のポシェット。
小さくて納まりがいいのにマチがたっぷりあるから500㎖のペットボトルの楽々入っちゃう超優れもの!普段使いはもちろん、音楽フェスなどでも活躍してもらってます!
必需品は
- お財布
旦那さんからのお下がりのCHUMSのカードケース。
無くなってもショックが少ないものを選ぶと良いですよ。(CHUMSと旦那さんに失礼) - パスポート
- パスポートケース
旅先では肌身離さずインナーの中に忍ばせていました。
mont-bellのものにした理由は、
①肌色なので服の中に身につけていても目立たない
②肌にあたる部分がメッシュ素材
③ファスナー付きのポケットがある
無難にモンベルのにして正解でした。 - iPhone10
- ツーリストカード
- 海外旅行保険契約書(英文)のコピー
- 現金
キューバはクレジットカードが使えないのはざらなので現金必須です。 - クレジットカード
衣類

- 下着(ブラとパンツ)
1組は着けて行く分と着替えにもう1組。
毎日洗えばなんとかなるやろ精神。 - タンクトップ×2
- Tシャツ
- メリノウールのインナー(行き帰り用)
- シャツ×2
- ワンピース
- ボトムス×2
- ユニクロのインナーダウン(行き帰り用)
- 靴下×2
旅行の日程は2月末で日本は寒いけどキューバは暑いから行き帰りの服装悩んだけど、まあユニクロのダウンがあればなんとかなるって判明した。
そして7泊にしてはかなり少なめの洋服たち・・・(お洒落は諦めました)
まあこれも洗えばなんとかなるやろ精神。

- ガーゼ素材の大きめの布
これは森、道、市場っていう音楽とショップや食べ物が楽しめるフェスで購入したんですが、大きいのにコンパクトになるし、すぐ渇くし、寒い時はストールにもなるしかなり優秀です。 - スニーカー
スニーカーは、ほぼコンバースしか持っていません。
ジャックパーセルはインソールのクッション性が優れているので長時間歩いても疲れにくいです。 - ビーチサンダル
- 水着
- キャップ
生活用品

- コンタクトレンズ(10日分)
- メガネ
- 常備薬
- 生理用品
- シャンプー
- リンス
- 石鹸
体洗うのと洗顔と服洗うの兼用 - 化粧水
- パック×3(よく日焼けした日用)
- 洗い流さないトリートメント
- 歯ブラシ
- 歯磨き粉
- 日焼け止め
- 鏡
- カミソリ
- 髪ゴム
- 綿棒
- 化粧品
・リップクリーム
・口紅
・下地乳液UVクリーム
・アイシャドウ
・アイブロウ
・アイライナー
・マスカラ
日本だとお化粧は”身だしなみ”と思っていて、わりとしっかり目にお化粧していますが、(顔が薄いってのもあります)海外だとなんだか不思議なことに自分の外見を人からどう思われるとかが気にならなくって、まともにお化粧しませんでした。
ここはもっと荷物減らせたポイントだなぁ・・・と反省。
カメラ

- Canon 60D(デジタルカメラ)
- OLYMPUS OM1(フィルムカメラ)
- OLYMPUS pen(フィルムハーフカメラ)
- フイルム×20本
ちょっと欲張りすぎた。ほぼデジタルでしか撮ってないです。
フィルムだと貧乏性の私はもったいない気がしてたくさん撮れないのでデジタルをメインにして本当によかったな。って思っていたのですが、ウチに帰ってから現像したフィルムを見ると「なんでもっとフィルムで写真撮らなかったんだ・・・」と後悔するくらいフィルムの仕上がりが良くて、旅行先になんのカメラ持っていくか問題は永遠に解消される気がしないです。
書籍

- 地球の歩き方
- 指差し会話帳
- 老人と海
ヘミングウェイ が第2の故郷として愛したキューバで書いた小説をキューバで読むという粋なことをしようと考えていたのですが旅先では読まず。(海外にいることにテンション上がって本を読む集中力が欠落していた)
結局、帰国後読むことになります。
その他

- 南京錠
- ヘッドライト
- 圧縮袋
- ジップロック
どんな場面でも良い仕事をするジップロックは手放せない・・!!
と、こんな感じです。
だいぶ少なめを意識してみましたが、もうちょっと減らせたなぁ。
ただ女友達との旅行になったらもっとお洒落したいし快適に過ごしたいから、洋服や化粧品関係の荷物は増えるしあくまでも今回のパッキングは”身軽な旅”感な内容。
旦那さんとの旅行はこんな感じでいかに物を減らすかを重点にパッキングを楽しみます。